記事

2020年12月2日(水)最近の内外情勢と来年の展望④

※私が主宰する「政経文化フォーラム」において、去る2020年11月16日(月)に行った講演の要約を掲載しています。  今年の年末から来年は世界恐慌に見舞われてくる感じがしてならない。世界恐慌の中で日本の国民生活をどうやっ …

2020年11月30日(月)最近の内外情勢と来年の展望③

※私が主宰する「政経文化フォーラム」において、去る2020年11月16日(月)に行った講演の要約を掲載しています。  近年、世界各国で貧富の差が拡大し、国民の不満がたまっている中で、コロナが蔓延して、多くの貧困層の人達が …

2020年11月28日(土)最近の内外情勢と来年の展望②

※私が主宰する「政経文化フォーラム」において、去る2020年11月16日(月)に行った講演の要約を掲載しています。  中国の話に移るが、習近平政権はますます独裁化を強めている。先般、第19回全人代(全国人民代表大会)が開 …

2020年11月26日(木)最近の内外情勢と来年の展望①

※私が主宰する「政経文化フォーラム」において、去る2020年11月16日(月)に行った講演の要約を掲載しています。  先のアメリカ大統領選挙の後、トランプ大統領が敗北宣言をしていないので政権移行がなかなかスムーズに運ばな …

2019年12月30日(月)来年を展望して。

(1)  1年を振り返ってみて、今年は色々なことがあったと思う。平成から令和の御代替わりになった節目の年であったが、その一方で多くの自然災害が発生した。集中豪雨や台風、地震が全国各地で頻発し、大災害がいつどこで起きても不 …

2019年6月10日(月)令和の幕開きにあたって②

※私が主宰する「政経文化フォーラム」において、去る2019年5月22日(水)に行った講演の要約を掲載しています。  次に消費税についてだが、1989年に導入して、97年に3%から5%に引き上げ、そして2014年に現行の8 …

2019年6月9日(日)令和の幕開きにあたって①

※私が主宰する「政経文化フォーラム」において、去る2019年5月22日(水)に行った講演の要約を掲載しています。  令和という新しい時代が始まった。平成天皇のご退位に際してのご発言を拝聴し、一番印象に残ったことは、平成の …

2018年12月12日(水)最近の内外情勢とアメリカの内幕③

※私が主宰する「政経文化フォーラム」において、去る2018年11月27日(火)に行った講演の要約を掲載しています。  私は小泉首相が「改革の本丸」と位置付けて強引に実現させた郵政民営化に大反対し、竹中平蔵氏、小泉純一郎氏 …

2018年12月11日(火)最近の内外情勢とアメリカの内幕②

※私が主宰する「政経文化フォーラム」において、去る2018年11月27日(火)に行った講演の要約を掲載しています。  連邦準備制度をつくった人達は色々なところにネットワークを持っており、もう一つの大切な機関がCFR(Co …

2018年12月10日(月)最近の内外情勢とアメリカの内幕①

※私が主宰する「政経文化フォーラム」において、去る2018年11月27日(火)に行った講演の要約を掲載しています。  最近は内外の情勢がますます混乱してきて、世界のどこで何が起こるかわからない。  先日、日産自動車のゴー …

« 1 2 3 »

カテゴリー

PAGETOP